先日行ったばかりだが、また明日7日から11日まで台湾に行ってくる。
航空券は先週の月曜に予約したのだが、最初H.I.S.に電話をしたときは、希望の日程のチケットはもうありませんと言われ、次にJTBに電話してもこの日程では空きがないと言われたので、日程をずらそうと思い、再度H.I.S.に電話したところ、今度はこの日程でチケットがとれるという。あれ? たった10分ほど前に電話したときはだめだったのに。まぁこれでとれるんだったら問題ない。しかも電話したのは23,800円のチケットだったのだが、17,000円のものがあるという。もちろんこのチケットを予約したが、たった10分の差でこの違いはいったい何?
前回はホテルを予約せずにいって失敗したので、今回はホテルもちゃんと予約した。前回とれなかった新驛旅店は今回もとれなかったが、その隣にある懐寧旅店は予約に成功。
台北車站のすぐ近くなので、今回はあちこち歩き回れるぞ。
今回のテーマは食べ歩き。iPod touchに入れた単語カードソフトiStudyを使って、台湾の食堂や屋台で売っている料理をかなり暗記したので、今回は料理の注文もバッチリ!のはず。どれだけ通じるか楽しみだ。
航空券は先週の月曜に予約したのだが、最初H.I.S.に電話をしたときは、希望の日程のチケットはもうありませんと言われ、次にJTBに電話してもこの日程では空きがないと言われたので、日程をずらそうと思い、再度H.I.S.に電話したところ、今度はこの日程でチケットがとれるという。あれ? たった10分ほど前に電話したときはだめだったのに。まぁこれでとれるんだったら問題ない。しかも電話したのは23,800円のチケットだったのだが、17,000円のものがあるという。もちろんこのチケットを予約したが、たった10分の差でこの違いはいったい何?
前回はホテルを予約せずにいって失敗したので、今回はホテルもちゃんと予約した。前回とれなかった新驛旅店は今回もとれなかったが、その隣にある懐寧旅店は予約に成功。
台北車站のすぐ近くなので、今回はあちこち歩き回れるぞ。
今回のテーマは食べ歩き。iPod touchに入れた単語カードソフトiStudyを使って、台湾の食堂や屋台で売っている料理をかなり暗記したので、今回は料理の注文もバッチリ!のはず。どれだけ通じるか楽しみだ。
スポンサーサイト
| ホーム |