本日9月1日からNHKのラジオもパソコンで聴けるようになった。
民放のラジオは以前からRadikoで聴けるようになっていたのだが、NHKのラジオも「らじる★らじる」というヘンな名前のサイトでストリーミング放送が始まった。
これで、ラジオを聴いたり録音したりするのもパソコンに移行できる!
今はトークマスタースリムという、ラジオ音声をMP3で予約録音できるマシンで録音し、そのファイルをパソコンにコピーしてiTunesのライブラリーに追加しているのだが、ついにこの機械がお役御免になる日がやってきた。
というわけで早速、パソコン上のラジオ放送を予約録音できるフリーソフトRadikaをダウンロード。なんと、今日早速NHKの「らじる★らじる」にも対応している。すばらしい。
これはMacではなくWindows用のソフトなので、Windowsのノートパソコンにインストール。
Radiko用の設定はウィザードでサクサクできるが、さすがにNHK用の設定はまだ手動で行わないとならない。しかしさほど難しくもなく完了。
予約録音設定の方法もわかりやすく、今までトークマスタースリムでとっていた番組の設定もあっという間に完了した。番組表も表示されるし、これは便利だ。
民放のラジオは以前からRadikoで聴けるようになっていたのだが、NHKのラジオも「らじる★らじる」というヘンな名前のサイトでストリーミング放送が始まった。
これで、ラジオを聴いたり録音したりするのもパソコンに移行できる!
今はトークマスタースリムという、ラジオ音声をMP3で予約録音できるマシンで録音し、そのファイルをパソコンにコピーしてiTunesのライブラリーに追加しているのだが、ついにこの機械がお役御免になる日がやってきた。
というわけで早速、パソコン上のラジオ放送を予約録音できるフリーソフトRadikaをダウンロード。なんと、今日早速NHKの「らじる★らじる」にも対応している。すばらしい。
これはMacではなくWindows用のソフトなので、Windowsのノートパソコンにインストール。
Radiko用の設定はウィザードでサクサクできるが、さすがにNHK用の設定はまだ手動で行わないとならない。しかしさほど難しくもなく完了。
予約録音設定の方法もわかりやすく、今までトークマスタースリムでとっていた番組の設定もあっという間に完了した。番組表も表示されるし、これは便利だ。
スポンサーサイト
| ホーム |